またまた新記録!! フルマラソンでサブ3.5達成!!
以前、このブログでも紹介させていただいた広田さんが、またまたやってくれました!
なんとフルマラソンでサブ3.5を達成されました!!
サブ3.5と言うのは 42.195キロを3時間30分以内で走りきるという事です。
これがどのぐらい難しい事かと言うと、 男性の場合、全体の11%ほどしか達成できません。10人に1人程度の難易度を見事クリアされました。
以前にサブ4を達成されたのは昨年の5月でしたから、1年以内に3時間30分切りを果たしたことになります。
もちろん、ご本人の日々の努力の賜物なのですが、私も少しお手伝いさせていただきました。
私がお手伝いしたことは、「関節の筋力を上げること」だけです。
サブ4を達成された時のブログにも書きましたが、アウターの筋肉をいくら鍛えても、関節が弱いと、強い負荷に耐えられなくなり怪我をしてしまいます。
早く走るためにトレーニングを重ねたり、筋トレを頑張っても中々伸びない時は、筋力が力を出せる最大値に達している可能性があります。
最大値を引き上げるためには、強い負荷に耐えられる関節を作らなければいけません。それが関節トレーニングで可能になります。
関節を支える力が強くなるほど、怪我もしにくくなりますし、これまでよりアウターの筋肉がしっかり働くようになります。
広田さんの場合は、内ももの筋肉や足の指の筋肉があまり使えていなかったので、そこを重点的に鍛えていきました。
毎日できるようにセルフケアも指導させて頂き、ご自宅でのトレーニングも頑張られた結果、今回の記録が出たというわけですね。
筋肉というのは、子供から高齢者の方まで同じ構造で同じ場所についています。そして年齢関係なく筋力は上げることが可能です。
畳1畳分のスペースがあればどこでもできるので、運動不足でお悩みの方にも関節トレーニングはオススメのトレーニング法になります。
マラソンだけでなく、水泳で早く泳ぎたい、ゴルフで遠くに飛ばせるようになりたい、野球で早い球が投げたいなど、様々なスポーツにも応用ができます。
筋トレや練習をいくら頑張っても伸び悩んでいる…とお悩みの方は是非一度、関節トレーニングを試してみてください。